


材料(4個分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
強力粉(飾り用) | 適量 |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。
2.
生地を台の上に取り出し、同じ厚さになるように四角に形をととのえ、スケッパーで4等分に切ります。(生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
切り口を中に入れるように軽く丸め、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。
4.
軽く叩いてつぶし、裏返し(きれいな面が下)、二つに折って閉じめを上にし、90度回転したらまた軽く叩いてつぶし、上から3等分に折って、閉じめをしっかりつけます。

5.
力を入れないように両手で転がし、閉じめは下にし、ラグビーボール型にととのえます。
6.
オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べ、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけて、オーブンの発酵モード(30~40℃)で30分発酵させます。発酵が終わったら表面に茶こしで強力粉(飾り用)をふります。
7.
よく切れるナイフで切りめ(クープ)を8mm~1cm程度入れます。

8.
190~200℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、20~25分、表面にしっかり焼き色がつくまで焼きます。
レシピを開く



材料(1本分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
強力粉(飾り用) | 適量 |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。
2.
生地を台の上に取り出し、表面がきれいになるよう軽くまとめ、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。 (生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
軽く叩いてつぶし、裏返し(きれいな面が下)、二つに折って閉じめを上にし、90度回転したらまた軽く叩いてつぶし、上から3等分に折って、閉じめをしっかりつけます。

4.
力を入れないよう両手で転がし、閉じめは下にし、同じ太さの棒状になるように形をととのえます。
5.
オーブン用シートを敷いた天板にのせて、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけて、オーブンの発酵モード(30~40℃)で40~50分発酵させます。発酵が終わったら表面に茶こしで強力粉(飾り用)をふります。
6.
よく切れるナイフで4~5本の切りめ(クープ)を8mm~1cm程度に入れます。

7.
190~200℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、20分~25分、表面にしっかり焼き色がつくまで焼きます。
レシピを開く



材料(8個分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
ピザ用チーズ | 40g |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。
2.
生地を台の上に取り出し、同じ厚さになるように四角に形をととのえ、スケッパーで8等分に切ります。 (生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
切り口を中に入れるように軽く丸め、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。

4.
軽く叩いてつぶし、閉じめを上にして二つ折りにします。90度方向を変えて、また二つ折りにし、閉じめを下にして、表面を引っ張るように転がしながら丸めます。周りの生地が下に集まったら指先で閉じます。

5.
オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べ、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけて、オーブンの発酵モード(30~40℃)で30分発酵させます。
6.
押さえつけないように表面にチーズをのせます。

7.
190℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、15~20分焼きます。
レシピを開く



材料(4個分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
クリームチーズ(18g) | 4個 |
くるみ | 40g |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。(ご使用のホームベーカリーの取扱説明書に従い、くるみも投入します。)
2.
生地を台の上に取り出し、同じ厚さになるように四角に形をととのえ、スケッパーで4等分に切ります。(生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
切り口を中に入れるように軽く丸め、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。

4.
軽く叩いてつぶし、裏返したら(きれいな面が下)、クリームチーズを一つ置いて包むようにして二つ折り、閉じめを上にし、90度方向を変えて、また二つ折りにし、閉じめを下にして、表面を引っ張るように転がしながら丸めます。
周りの生地が下に集まったら指先で閉じます。

5.
オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べ、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、オーブンの発酵モード(30~40℃)で30分発酵させます。
6.
はさみで十字に切りめを入れます。

7.
190℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、15~20分焼きます。
レシピを開く



材料(8個分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
ごま | 適量 |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。
2.
生地を台の上に取り出し、同じ厚さになるように四角に形をととのえ、スケッパーで8等分に切ります。(生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
切り口を中に入れるように軽く丸め、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。
4.
軽く叩いてつぶし、裏返し(きれいな面が下)、二つに折って閉じめを上にし、90度回転したらまた軽く叩いてつぶし、上から3等分に折って、閉じめをしっかりつけ、棒状にしたら、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5分休ませます。

5.
生地を転がしながら棒状に約25cmに伸ばします。一度結んで(止め結び)、下にきた生地を上から中心に通し、上にきた生地を下から上に通します。


6.
オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べ、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけて、オーブンの発酵モード(30~40℃)で30分発酵させます。
7.
パンに霧吹きで水をかけ、お好みでごまの入ったボールに逆さに入れてたっぷりとごまをつけて、190℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、15~20分焼きます。
レシピを開く



材料(8個分)
日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス |
290g(1/2袋) |
ドライイースト | 3g |
水 | 170㎖ |
バター | 32g |
塩 | 適量 |
オリーブ油 | 適量 |
打ち粉(強力粉) | 適宜 |
1.
ホームベーカリーの「パン生地コース」で生地を作ります。
2.
生地を台の上に取り出し、同じ厚さになるように四角に形をととのえ、スケッパーで8等分に切ります。(生地がくっつく場合には、打ち粉を使用してください。)
3.
切り口を中に入れるように軽く丸め、閉じめは下にし、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけ、5~10分休ませます。

4.
生地を手のひらで転がしながらしずく型にととのえ、麺棒を使って細長い三角形に伸ばします。

5.
長方形に切った4gのバターを芯にして広い方から細い方へ巻いていき、巻き終わりをしっかり止め、下にします。

6.
オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べ、生地の上に布、固く絞った布巾、ビニールまたはラップの順にかけて、オーブンの発酵モード(30~40℃)で30分発酵させます。
7.
はけでオリーブ油を塗り、塩をかけて、190℃のオーブン内に霧吹きで水をかけてから入れ、15~20分焼きます。
レシピを開く