手軽においしく オコタコ基本の作り方 コツさえつかめば、お店みたいなふんわりのお好み焼き、まんまるのたこ焼きが、おうちでも作れます! 日本コナモン協会会長の熊谷真菜先生においしく作るコツ、教えてもらいましょう。

お好み焼 広島風お好み焼き

薄いクレープ状の生地にたっぷり野菜と中華麺。蒸し焼きにした野菜のおいしさを味わいましょう。

広島風お好み焼きのコツ 三ヵ条
一 生地はうす〜く、クレープ状に
二 ひっくり返すとき、具が飛び出してもあわてない
三 たっぷり野菜をじっくり蒸し焼きにすべし
  1. 生地を薄くのばす
  2. 具をのせて生地をまわしかけて、ひっくり返す
  3. 炒めた中華麺の上にのせる
  4. 卵を割って上にのせる
  5. 完成!

材料(2枚分)

生地
日清 お好み焼粉 50g
水 140cc
具
けずり粉 ふたつまみ
キャベツ 200g
いか天 20g
天かす 大さじ山盛り2
もやし 20〜40g
豚肉(バラスライス) 4〜6枚
中華麺(茹で) 1袋
卵 2個
トッピング
お好み焼き用ソース 適量
青のり 適量
イカ天は、スーパーのおつまみ売り場や駄菓子売り場にあるスナックでOK。
フライパンでもOK! フライパンで作る場合は、生地はフライ返しでひっくり返せるくらいの大きさに。中華麺や卵を焼くときは、お好み焼きを皿に移します。また、中華麺は最初に炒めて皿に移しておきます。

作り方

1 キャベツを切る

キャベツは、3〜4mm幅の千切りにします。広島風お好み焼きの場合は、生地と一体感を出すために千切りにします。

2 生地を作る

ボウルに水を入れ、お好み焼粉は2回ぐらいにわけて入れ、粉はまず、全体を沈ませてから混ぜあわせます。

3 生地を薄くのばす

ホットプレートを200℃に熱し、油(分量外)を全体に薄くひきます。お玉1杯くらい(約40g)の生地をプレートに丸く流し、お玉の裏で直径18cmくらいの大きさにのばします。上にけずり粉をひとつまみ散らします。

フライパンでもOK! フライパンで作る場合は、生地はフライ返しでひっくり返せるくらいの大きさに作るのがポイントです!

4 具をのせる

4〜5分おいて生地のふちがパリパリになってきたら、キャベツ、天かす、いか天、もやしをのせ、いか天は手で割りながらのせます。全体に高さが出るように具を盛り上げます。

5 豚肉をのせて生地をまわしかけひっくり返す

具をおおうように豚肉をのせ、お玉2杯くらいの生地をまわしかけ、すぐにひっくり返します。

生地は粉が沈殿しやすいので、かける前によくかき混ぜてから。ひっくり返すときは、思い切りよく。飛び出した具は本体によせて形を整えます。

6 中華麺を炒める

ホットプレートのあいている場所に、中華麺(茹で)をほぐし、軽く炒め、塩・コショウで味付けし、生地と同じくらいの大きさに整えます。

麺がほぐれにくいときは、時間をかけて少量の油を足します。カリカリの麺が好みなら、炒めながら麺をホットプレートに押し付けるように。やわらかな麺が好みなら、軽くほぐす程度に。

フライパンでもOK! フライパンで作る場合、中華麺はあらかじめ炒めておきます。

7 麺の上にのせる

豚肉にこんがりと色が付き、野菜が蒸し焼きになり少しかさが減ったら、炒めた中華麺の上に本体(生地+具)をのせます。

フライパンでもOK! お好み焼き本体(生地+具)を皿の上に移し、あらかじめ炒めておいた中華麺をフライパンに戻してあたためます。お好み焼きの大きさに整えて、その上にお好み焼きをのせます。

8 卵を割り本体を上にのせる

卵を割り、黄身をヘラで崩し広げ、すぐに「7」の本体(生地+具+中華麺)を上にのせます。

フライパンでもOK! お好み焼き本体(生地+具+中華麺)を皿の上に移します。フライパンに卵を割って焼き、皿に移しておいた本体を上にのせます。

9 ひっくり返して仕上げる

20秒くらいでひっくり返し、ソース、青のりをトッピングして仕上げます。半熟が好きならば、5〜10秒くらいでひっくり返します。

薄い生地と蒸し焼きの野菜、中華麺と卵、何層にもわかれた味のハーモニーを、ヘラを使って崩さずに味わいましょう。