とろーりチーズと玉ねぎ・にんじんのお好み焼き
材料
2枚分
| 生地 | |
|---|---|
| 日清 お好み焼粉 | 100g | 
| 水 | 130cc | 
| 卵 | 1個 | 
| 天かす(揚げ玉) | お好みで | 
| 紅しょうが | お好みで | 
| 具 | |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1個(約200g) | 
| にんじん | 100g | 
| ピザ用チーズ | 100g | 
| えび(ブラックタイガー(中)) | 8尾 | 
作り方
1
玉ねぎは縦に3mm幅に切ります。にんじんは2mm幅の千切りにします。えびは尾を取り除き皮をむきます。背中に包丁をいれて背ワタを取り除きます。
2
お好み焼粉と水を良く混ぜ、卵を加え混ぜ合わせます。粉のダマがなくなるまで丁寧に泡立て器で混ぜます。ホットプレートは180~200℃(強)に熱しておきます。
3
お好み焼きは一枚ずつ焼きますので、一枚分の生地と(1)の野菜、チーズ、天かす・紅しょうがを入れて、スプーンで手早く5~6回混ぜ合わせます。
4
ホットプレートを170~180℃に落として油(材料外)を薄くひき、(3)をホットプレートに流し込みます。この時、全部入れずに生地のみ少しだけ残しておきます。
5
生地が流れ出さないように、すぐにコテで中心に向かって生地を寄せて丸く形を整え、上からえびをのせます。えびの上から残しておいた生地をかけます。
6
2分くらいしてお好み焼きの縁が黄色く色づいてきたら裏返します。
7
2~3分でえびに焦げ目がついてきますので、ホットプレートに蓋をしてさらに2分ほど待ちます。
8
再度裏返して5~6分焼き、生地が膨らんできたら出来上がりです。
- One Point
- 
									生地を流し込むとき、野菜を先に鉄板にこんもりとのせた後、生地を流し込みます。流れてくる生地をコテでよせ、丸く分厚く形を整えてください。この時点で生地を薄くのばさないように、気をつけて下さい。厚くすることにより、玉ねぎの甘みが最大限に引き出せ、歯ごたえのある美味しいお好み焼きが焼けます。 
							監修:
						
					 
								 
								 
								 
									
 
									 
					 
					 
					