ほくほくじゃがいもとベーコンのお好み焼き
材料
2枚分
| 生地 | |
|---|---|
| 日清 お好み焼粉 | 100g | 
| 水 | 130cc | 
| 卵 | 1個 | 
| 天かす(揚げ玉) | お好みで | 
| 紅しょうが | お好みで | 
| 具 | |
|---|---|
| じゃがいも | 200g | 
| ベーコン | 60g | 
| トッピング | |
|---|---|
| ソース | お好みで | 
| マヨネーズ | お好みで | 
| かつお節 | 少々 | 
| 青のり | 少々 | 
作り方
1
じゃがいもは2mm幅の千切りにします。水を入れたボウルにじゃがいもを入れ、かき混ぜながらデンプンをざっと落とし水を捨てます。水が少し透明になるまで、2~3回繰り返します。ベーコンは3cm幅ほどの一口大に切ります。
2
お好み焼粉と水を良く混ぜ、卵を加え混ぜ合わせます。粉のダマがなくなるまで丁寧に泡立て器で混ぜます。ホットプレートは180~200℃(強)に熱しておきます。
3
お好み焼きは一枚ずつ焼きますので、一枚分の生地と(1)の野菜、天かす・紅しょうがを入れて、スプーンで手早く5~6回混ぜ合わせます。
4
ホットプレートを170~180℃に落として油(材料外)を薄くひき、(3)をホットプレートに流し込みます。この時、全部入れずに生地のみ少しだけ残しておきます。
5
生地が流れ出さないように、すぐにコテで中心に向かって生地を寄せて丸く形を整え、ベーコンをのせます。ベーコンの上から残しておいた生地をかけます。
6
2分くらいしてお好み焼きの縁が黄色く色づいてきたら裏返します。
7
1~2分でベーコンに焦げ目がついてきますので、ホットプレートに蓋をしてさらに2分ほど待ちます。
8
再度裏返して5~6分焼き、生地が膨らんできたら、お好みでソース、マヨネーズ、かつお節、青のりなどをトッピングします。
- One Point
 - 
									
<テクニック>生地を流し込むとき、野菜を先に鉄板にこんもりとのせた後、生地を流し込みます。流れてくる生地をコテでよせ、丸く分厚く形を整えてください。
 
使用している商品
同じ食材を使ったレシピ
同じ商品を使ったレシピ
のレシピ
関連特集
- 
							
								
									おうちで楽しむ!ホットプレートレシピ
おうちで、ホットプレートを使って楽しめるレシピを特集しました。
ホットプレートで簡単に作れて、見た目も華やかなので、ぜひお試しください! - 
							
								
									おつまみにもなる!父の日のがっつり献立特集
お父さんが思わず喜ぶ、がっつり食べれる献立を特集しました!ひと口で食べられる「おつまみ天ぷら」や、「油淋鶏」など満腹感も得られる贅沢メニューです。
 - 
							
								
									簡単お昼ごはんレシピでおいしい #おうち時間!
休校期間に、「お昼ごはん何を作ろう…」と悩まれている方も多いのではないでしょうか?
おうちにある小麦粉やお好み焼粉、スパゲティを使って簡単に作れるレシピをご紹介します。
お好み焼きなどは、ささっとフライパンでも作れるのでおすすめです! 
								
								
								
									