パンチョ風ナポリタン

パンチョ風にするために、スパゲティを長めにゆでて、冷蔵庫で半日寝かせます!

材料

1人分

マ・マー 早ゆでスパゲティ FineFast 1.8㎜ 100g
サラダ油 60g
ソーセージ お好み(30g程度)
玉ねぎ お好み(50g程度)
ピーマン お好み(10g程度)
マーガリン(バターでも可) 10g
マ・マー PRO TASTE ソテーで香ばしナポリタン 3袋入り 1袋
ブラックペッパー ひとつまみ
お好みの野菜 お好み
(目玉焼き) お好み
【A】
おろしにんにく 5g
はちみつ 5g
牛肉だし(コンソメで可) 5g

作り方

1

1.8mmの乾燥スパゲティ(推奨ゆで時間11分)100gをたっぷりのお湯で長めに16分ゆでる※ゆで上がり約250g

2

ゆで上がったスパゲティをザルに移して流水で冷やし、冷えたら5分間水気を切る

3

水気を切ったスパゲティとサラダ油60gを絡めて冷蔵庫でラップをかけて半日寝かせる

4

ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを食べやすい大きさ(厚さ3mm推奨)にカットしておく(お好みの野菜を加えてもOK)

5

ナポリタンソースに☆マークの調味料を加えて混ぜ合わせておく

6

熱したフライパンにマーガリン(バターでも可)を10g入れて軽く溶けて来たら、カットしておいたソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを入れて軽く炒める

7

具材に火が通ったら、半日寝かせたスパゲティを加えて強火でしっかりと炒める

8

具材とスパゲティがしっかりと炒められたら(スパゲティがうっすら黄色っぽくなった状態)、混ぜ合わせておいたナポリタンソースを入れて強火のまましっかり混ぜ合わせながら炒める
※ソースを加える際は、強火での加熱によりソースが跳ねることがあります。やけどにご注意のうえ、必要に応じて火加減を調整してください。

9

ソースの水分が飛び、スパゲティとソースがよく絡んでねっとりしてきたらお皿に盛り付ける

10

お皿に盛って、仕上げにブラックペッパーを一振りしたら完成
お好みで目玉焼きを乗せるがおすすめ!

One Point

・パンチョ風にするために、スパゲティを長めにゆでて、冷蔵庫で半日寝かせます!
※パスタを冷蔵庫で寝かせる際は、常温で放置せず、調理後すぐに粗熱を取ってから冷蔵庫に入れてください。
 十分に冷却されていない状態で保存すると、食中毒の原因となる可能性があります。
※材料にはちみつを使⽤していますので、1歳未満の乳児には与えないでください。

監修:株式会社パンチョ様
  • 料理を作ったら、
    #ママワザ #ハッピーメニューをつけて
    ぜひ写真をシェアしてくださいね♪

使用している商品

同じ食材を使ったレシピ

同じ商品を使ったレシピ

のレシピ

こむぎ粉料理の基礎とコツ

関連特集