よくいただくお問い合わせ
小麦粉 全般
FAQ

遺伝子組換え小麦を原料として使用していますか。

使用していません。日本では、遺伝子組換え小麦の栽培・流通は認められておりません。

輸入小麦へのポストハーベストによる残留農薬が心配です。どのように管理していますか。

日本では、輸入時に残留農薬について検査を行い、食品衛生法に照らし問題のないことを確認して使用しております。

小麦粉は漂白していますか。

漂白しておりません。

フラワーとバイオレットの違いは何ですか。

バイオレットはフラワーよりもたんぱく質が少なく、粒度が細かい小麦粉です。スポンジケーキにはバイオレット、クッキーにはフラワーをお使いになることをおすすめいたします。

カメリヤ、カメリヤスペシャル、パン専用小麦粉の違いは何ですか。

いずれも強力粉ですが、カメリヤはもっともスタンダードで、パンだけでなく、ピザ、餃子を含めて生地が作りやすく、汎用性の高い粉です。カメリヤスペシャルはより白く、キメ細やかにしっとりと仕上がります。パン専用小麦粉はパン作り専用で、ボリューム感のある仕上がりとなり、ソフトでもちもちとした食感が楽しめます。

全粒粉とはどのような粉ですか。

小麦の粒をまるごと粉にしたものです。通常、小麦は皮の部分を除いたものを粉砕しますが、全粒粉は皮の部分(フスマ)や胚芽部分をそのまま一緒に粉砕しています。全粒粉を使用することにより、パンやホットケーキは香ばしく焼き上がります。

強力粉、中力粉、薄力粉の違いは何ですか。

小麦粉は、小麦粉に含まれるたんぱく質(グルテン)の質と量や、用途によって、強力粉、中力粉、薄力粉に分類しています。強力粉はたんぱく質を多く含んだ硬質小麦を原料にしており、パンなどの用途に、中力粉は中くらいのたんぱく質含有量を持つ中間質小麦やたん白質が少なく適度に柔らかい軟質小麦を原料にしており、うどんなどの用途に、薄力粉は軟質小麦を原料にしており、お菓子などの用途に適しています。

手打ちそばを作る時に、そばのつなぎに適した小麦粉は何ですか。

そばはグルテンを形成するたんぱく質がないので、グルテンの多い強力粉がつなぎに適しています。

打ち粉とは何ですか。

小麦粉で作った生地や揚げ物のタネなどに振りかけてべたつきを少なくするために使う小麦粉のことです。粒度が粗く水分吸湿の少ない強力粉が適していますが、お手元にある中力粉、薄力粉もお使いいただけます。

賞味期限が切れていますが、使用できますか。

「賞味期限」とは、「未開封状態」で「定められた方法で」保存していた商品の品質が保たれるという期限です。賞味期限を過ぎてすぐに使えないということではありませんが、期限を過ぎると商品の品質が損なわれていきますので、おすすめはできません。

小麦粉の賞味期間はどのくらいですか。

未開封状態で、強力粉は製造後6か月、薄力粉、中力粉は1年です。

小麦粉は開封後、どのように保存したらよいですか。

直射日光があたらず、極端に高温や湿気がたまりやすい場所でなければ、真夏でも常温での保管ができます。冷蔵庫での保管は、結露による固まりやカビの発生、冷蔵庫内のにおいがうつってしまうことがありますので、おすすめはしておりません。開封後は湿気や、虫害、においの移りを防ぐために、しっかり開け口を閉め、チャック付きやボトル入りでないものは密閉できる容器に入れ、できるだけ早めに使い切りください。

小麦粉を使って揚げ菓子を作るときどうしてベーキングパウダーと砂糖を入れないと爆発するのですか。

小麦粉を練って生地を作るとグルテンというたんぱく質等が、表面に膜を作ります。このまま生地を油で揚げると表面の膜が固まり、中の水蒸気が外に出られなくなるため、圧力が高くなり破裂します。これを防ぐために揚げ菓子には規定量の砂糖とベーキングパウダーが必要になります。これらの併用は、生地中の水蒸気が外に出やすくする働きがあります。

小麦粉の中から白い固まりが出てきました。これはどうしてですか。

温度変化により粉の固まりが発生する仕組み

例1:高温から低温への変化

縦に置かれた場合
横に置かれた場合

①高温環境:小麦粉に含まれる水分が高温環境下で蒸発し、袋の中に湿気が充満します。
②低温環境:急激に低温環境下に置かれると、袋から冷えて内側に結露します。その水滴が小麦粉と接触して固まりとなることがあります。

コンロまわり、熱を発する家電のそばや夏場の自動車の中等に長時間置いた後に冷蔵庫内で保管するなど、急激な温度変化が起きるような保管で固まりとなることがあります。

例2:内部の温度差による固まり

低温による固まり

冷蔵庫の吹き出し口など、庫内よりも低い温度の冷気が直接当たる環境下に置かれると、袋の中で温度差が発生し、冷やされた部分に小麦粉中の水分が移動して固まりとなることがあります。

高温による固まり

熱を発する機械のそばなど、小麦粉の表面があたためられる環境下に置かれると、袋の中で温度差が発生し、小麦粉中の水分が移動してあたためられた部分の反対側に固まりができることがあります。

小麦粉やミックス粉で作った生地は、そのまま食べられますか。

小麦は農作物ですが、小麦から小麦粉にする製粉工程では殺菌のための加熱処理等を行っていません。
また、小麦粉は生の状態では消化されにくいものです。
そのため、小麦粉やホットケーキミックスなどのミックス粉は必ず加熱調理をしてから召し上がってください。

お問い合わせ先

(株)日清製粉ウェルナ
お電話で
0120-24-4157
受付時間:平日9時~17時
(土・日・祝日および弊社休業日を除く)
  • 内容を正確に承るため、お客様に電話番号の通知をお願いしております。
  • 電話機が非通知設定の場合は、恐れ入りますが電話番号の最初に「186」をつけてお掛けください。
  • 公衆電話は、電話番号の通知ができませんので、恐れ入りますが固定電話か携帯電話から、電話番号を通知の上お掛けください。
  • お客様からいただきましたお電話は、通話内容確認とサービス向上のために録音させていただいております。
ウェブで

お問い合わせフォーム

お手紙で 〒101-8441 東京都千代田区神田錦町1-25
 (株)日清製粉ウェルナお客様相談室

よくいただくお問い合わせ

おすすめ商品サイト RECOMMENDED